GW開けて

GW終わってしまいました
皆さまはいかがお過ごしでしょうか
私は特にどこへも行かず、子供らとコナン観に行きました❣
ゼロ、最後カッコ良かったなぁ💕
写真は子供の遠足用のお弁当🍱
初めてキャラ弁(と言ってもトトロだけ💦😅)作ってみました‼
私、頑張ってるなぁ😭😭
マジで息子くん、私のことBBAなんて言ったら家出するからね😊
授業もガンガン始まりました✨
コミュニケーションの授業では、グループワークを📝
自分のこれまでの経験で感情が揺さぶられるような体験談を話し、相手の話のテーマと要約を汲み取る、といったもの💡
みんな意識して話すから、比較的内容を理解することは難しくないんだけど、これが患者さん相手なら、違って来るんだろうな、、、
また、患者さんと看護師さんの会話例を読んだ後、看護師さんの受け答えを、自分なりに考えるということもしました💡
良かれと思って付け加えたり、アドバイス的なものを入れてしまったり💦💦
でも、看護師の立場では、助言や説得、説明はNGとのことで、しっかり患者さんの言葉の意図を読み取り、寄り添う事が大切なんだそう💡
話はそれますが、グループの子が若い子ばかりだったので、仲里依紗が、コギャルと言う言葉を使ったけど、今の子には通じない、みたいなことがネットニュースでやってて
グループの子らに、コギャルって分かる❓ときいてみた👂👀
「え〜、こ汚いギャル?」
・・・・・それは汚(お)ギャルね😓
25歳の子も知らなかった💦💦
えーっ😭すごいジェネレーションギャップ‼
でも、私のこと20代に見えると言ってくれるから笑
かわいいから許す💕
とにかく‼
毎週ミニテストがあるので、図を描いて、友達とクイズ出し合いました✨
こちらは小腸壁で、粘膜をあらわしてます💡
ここを重点的に絵まで描いて勉強したのに、テストには全然でないという笑
まぁ、そんなもんですよね笑
校内実習でも、まだシーツを敷くやつはやっていないので、私たちが練習や実習した後は先生方が敷くという💦💦申し訳ないから、早く教えてください🙇♀️🙇♀️😭
車椅子への移乗は難しかった〜💦💦
スライディングシートとか使うならまた違うんだろうけど、今は基本をしっかり覚えなくては‼
先生方がデモンストレーションしてくれた型を帰宅してから忘れてしまうので、残念‼と思っていたら、なんと、教科書の最後に動画が観れるよう、QRコードがついてる‼
親切〜‼ 助かる〜‼
GW開けで、私が看護学校行ってるの、本当は夢なんじゃないか❓と不安だったけど、
大丈夫、現実でした😅
5月から本格的に授業ばかりなので、気合い入れて頑張ります💪💪💪
> スタッフ紹介はこちら