人材紹介会社あるある

最近、看護師さん、介護職、PTの方から他社の人材紹介会社について聞くことが続きました。
あるある!(笑)と思うことから、なんだかねぇ〜(°_°)と思うことまであれこれ。
お聞きした皆さまの声をここにご紹介します。
<あるある1>
求人情報を見たいと思って登録をすると、数秒で電話がかかってくる!
ありますよね〜。
びっくりするぐらい光速で電話がかかってきます。「少しお時間いいですか?」と言われますが心の準備はできていません(笑)
しかもかれこれ30分経ってますけど〜(笑)
実は私も経験あるのですが、お昼休憩に転職サイト見てポチッとしたんでしょうね、いきなり誰だろ?と出たら人材紹介会社で、え?今無理ですけど(だって職場だし)からの夜電話もらうことに。
また家事育児の忙しい最中に電話がきて、経歴を電話で永遠と伝えるという。
もう二度と出たくないなと思いました。看護師のこと何も分かってなさそうなのに、上からな感じの方でしたので。
電話ではアポを取るのみにして、お会いして経歴をお話しするのがベストかと私は思います。
会う時間がないから(どちらの?)電話になるのでしょうが、
せめて自分の好きな時間にメールがしたいと思いましたね。
<あるある2>
自分の望む求人条件を無視した求人情報がじゃんじゃん送られてくる。
こちらもあるあるです。
「子供を保育園に送り終わってから出社だから、通勤時間30分以内、9時始業ぐらいが良い」と伝えたのに。。「通勤時間45分、8時15分始業」。。。
経験者のみの求人情報を未経験な自分に送ってくる。。。
クリニック希望と言ったはずなのに訪問看護の求人情報ばかりが送られてくる。。。
何件もメールが来るわりにトンチンカンすぎて、結局メールは読まずに削除してます(笑)
<あるある3>
紹介会社のスタッフとメールでしかやり取りをしていない。担当者と一度も会ったことがない。
これはあるあるというよりウソでしょ?!と思うような話。
面接場所もメールでのご連絡。地図は添付ファイル。担当者に質問しても面接の時に聞いてみてください。。。結局一度も担当者と会うこともなく面接へ一人で行くことに。。。
これって人材紹介会社を利用している意味あります???(笑)
ココメディは直ぐに電話いたしません!!
メール希望の方はメールでやり取りいたします。
ただお会いしなければその方の求めてるものがキチンと把握できないので、face to face をモットーに心がけております。
安心してご登録くださいね!( ´∀`)
> スタッフ紹介はこちら