いよいよ実習。。。

こんにちは‼️
日に日に肌寒くなってきましたが、皆さまおかわりないでしょうか❓
今週は色々と忙しい週であっという間に過ぎました💦
歌手の安室奈美恵さんが引退、、、😭😭😭
17日に、息子くんが「ママ、安室ちゃん、引退するんだよ‼️」
いや、16日にもう引退したんだよ、、、
しかも、ちゃん、て😅😂
だいぶ年上なのに笑
でも本当に歳を重ねるにつれてどんどん輝いていた安室ちゃん✨✨
引退は寂しいけど、歌がなくなるわけではないから😊✨✨
今まで本当にありがとうございました😊
そして、お疲れ様でした💐
さて、私はというと、苦手な物理の試験に始まり、、、結構頑張って勉強したのに、あまりにも簡単すぎてこんな問題出さないだろうと高を括っていた問題が、、、、
出ました😱😑
そして解けないという笑
多分100点満点続出するであろうレベルのテストなのに
解けないという笑
一度で良いから、満点欲しいな、、、と帰りの電車で落ち込みながら友達に話していたら
先日返却されたテストの中に、、、
100点満点💯‼️‼️ありましたー😭😭😂😂😂
やったー‼️‼️(持ち込み🆗の試験だけど😅)
そして生化学も90点以上取れてました‼️
良かった😭😭
生化学は本当に勉強したから素直に嬉しかったです😂
さて、最近勉強した心理学の授業で
脳を休める方法がありました💡
忙しい毎日で、体は休めても、脳はなかなか休むことがありません💦
ちょっと最近疲れたな、頭をスッキリさせたいな、という時はぜひ試してみてください💡😊
1. 椅子などに浅く腰掛け、背筋をまっすぐにする
2. 呼吸は自然なまま、意識は呼吸に集中する
3. 雑念が沸いたら、意識はまた呼吸に戻す
※雑念が沸いたことに気づけることが大事
これを1日10分程度続けることで、脳疲労に対する効果がでると言われているそう💡
毎日続けることが、意外と難しいんですよね笑
そんな心理学の講義で、生涯の発達課題の中の、中年期についてユングがでてきました💡
ユングは発達の根本的変化は「人生の正午」である、40歳に始まるとしました✨
40歳が人生の正午。。。
中年期はそれまで生きてこなかった「影」の側面に直面し、葛藤する時期だそうで💡
つまり、他がよく見えてしまい、危険と隣り合わせな事がしたいと思ってしまう自我と葛藤するのだとか。
その「影」と折り合いをつけて、新たなアイデンティティに向かうのが、中年期の発達課題なんだそう✨
奥が深いですね。。。
来週からいよいよ実習‼️‼️
不安が大きすぎて今からソワソワしていますが💦💦
「とにかく元気に来てくれれば後は何とかするから‼️」
と頼りになる事を言ってくださる担当の先生を信じて
気を引き締めて頑張ってきます👍👍👍
hiromi
> スタッフ紹介はこちら