試験勉強

みなさん、こんにちは😃
ものすごく冷え込む日もあれば、少し寒さが和らぐ日もありますね😊
インフルエンザがだいぶ流行っていますが、みなさんは大丈夫でしょうか❓
我が家の次男くんは先月かかりましたが
隔離
手洗い敢行&消毒
マスク
加湿
空気の入れ替え
で、隣に毎日寝ていた私にもうつらず済みました‼️💪
ちょうど微生物という科目で、感染症の試験が先週あったので、ついでですが、
インフルエンザの迅速検査は12時間以上経過しないと感度がよくありません💦
そして、陰性が仮に出たとしても否定できないこともあります💦😂
熱でてすぐ検査→陰性
やった‼️インフルエンザじゃない‼️😭
とかではないので、お気をつけください🥺😅
また、かなり前ですが、ノロウイルスに我が子が保育園時代にかかったことがあります
あれは、ヤバイです、感染力ハンパない
そもそも通う保育園ではノロウイルス出ていなかったときにかかったんです
どこで❓😳
かかる前に他の家にお邪魔しており、そこはお邪魔する少し前に家族がノロウイルスに罹患していて、吐物が絨毯などに付いたと。
我が子は幼く、まだ絨毯に手をつきベタベタしていたので
ウイルスがそこから入ったのですね
ノロウイルスは、普通の消毒液では殺菌されないので、そこではちゃんと不活化されてなかったのかもしれません😱
基本、嘔吐物がついたものは破棄することをオススメしますが、そういかない場合は、次亜塩素酸ナトリウムがきくのですが、薬局で購入する際に使用方法を薬剤師さんにきいて処理してくださいね😅💦💦
あと、今、ボヘミアン・ラプソディーというクイーンの映画がロードショーされていますね✨
まだ観に行っていないのですが、ボーカルのフレディはHIV感染症に罹患していました
彼が亡くなって少ししてから、治療法や予防法などが明らかになったのですが、
そもそもHIV感染症の感染率は0.3%で、B型肝炎6〜30%、C型肝炎0.5%〜1.8%の感染率と比べるとかなり低いのです💡
だから、HIV感染症の方がいても、ちっとやそっとじゃうつりません💦
昔は、感染者に対して社会全体が少し過敏に反応しすぎていた節がありましたが
きちんとした知識があれば、そこまで過剰に反応することをしなくても、予防ができるのです✨🥺
と、長くなりましたが、この試験、もう終わったので笑
明日からは老年看護学と母性看護学の試験があるので、その勉強に取り掛かります‼️💪💪💪
トップ画像は、私の勉強を邪魔する子供が、ジュラシックワールドの最後、インドミナスレックスがティラノサウルスとラプトル🦖と戦っている再現でした✨
hiromi
> スタッフ紹介はこちら